2019年10月16日

ENJOY THE RUGBY

ルールが難しい。確かに。だが筋肉ムキムキの屈強なる野郎どもが(女性もやっていますが)ひとつのわけわかんない楕円球のボールを取り合って、走ったりキックしたり後ろにパスしたりしてなんとか相手陣地のゴールラインの向こうにボールをダウンする、そんなスポーツが面白くないわけないじゃない。しばらく見てたら「あっ、外にひとり余ってる」とか「そこスペース空いてる〜」とかだんだんわかってきて心の底からラグビーを楽しめるようになるかもしれない。いやそうなってほしいとオレは願っている。

オレも今回熊本と大分にそれぞれフランス対トンガ、ウェールズ対フィジーを観に行った。最高だった。きつかったけど本当にいい思い出ができた。日本戦でもないのにでかい会場がほぼ満杯でどのチームにも声援が大きく飛んでいた。

先日の日本対スコットランド、試合前の会場を映すと大のおっさんが何人も泣いていた。理由がオレにはわかった。オレもテレビの前で泣いていたからだ。台風の影響で試合が危ぶまれていたけど無事に開催されたこと。これで世界に日本チームの本当の強さを見せつけることができること。おそらく歴史が変わる瞬間を目撃するだろうこと。万感の思いがそのとき一気に噴き出してきてしまった。涙にかたちを変えて。
うわっ、ダサと思う奴もいるだろう。だが観客も選手も愚直であることがラグビーの美徳なんだ。トライをとった人だけが偉いんじゃない、体をはってボールを味方に出して、何度も何度も食らいついて、地面に顔を押し付けられながらまた顔を上げ立ち上がって走りだす。愚直であるがゆえに胸を打つし尊いのだとも思う。涙のひとつぐらい許してくれや。オレもラガーマンのはしくれなんだよ。

さて20日には日本対南アフリカ戦があるわけだがオレの店ではその日ライブが入っていてリアルタイムで観ることがかなわなくなった。仕事だもんしょうがないよね。リアルタイムで応援できる幸運な人は力いっぱい応援しておくれ。オレと同じように仕事が入っている人がんばろう。ブレイブブロッサムズの活躍を信じて。ではまたね。
posted by オーナーセイジ at 20:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記